皆様もご存知の通りiPhone7から『防水機能』が付きましたね。ですが、あくまでも『生活防水』なので気を付けて下さい。
もし、iPhoneが”水没”してしまった・・・そんな時の画面の不具合と対処法をお話したいと思います。
まずは、画面の不具合の代表的な症状です。
- 画面が真っ黒又は、真っ暗になり何も映らなくなる。
- 画面に縦線が入る。
- タッチパネルが反応してくれない
などが、あげられます。
では、水没してしまった時のNG行為は以下の通りです。
水没時にやってはいけないこと
電源を入れる又は、充電をする
水没をしてすぐに電源や充電をしようとすると、iPhone内のロジックボード(基盤)がショートしてしまい、修理不可能になる可能性が高くなってしまいます。
iPhone本体を振る
iPhoneについている水滴が内部に入り込んでしまう恐れがあります。
ドライヤーで乾かす
iPhoneは熱に弱い為やってはいけません。又、ドライヤーの風で水滴を飛ばそうとすると、内部に入り込んだ水滴でサビや腐食を進めてしまう可能性があります。
次は、iPhoneが水没した時の対処法です。
復旧率を上げる為の対処法
電源を落とす
水没した時に、電源が入っている時は、電源を落としてください。
SIMカードを抜く
SIMカードには、電話番号が入っていてiPhoneを電話として使うのに非常に大切なものです。万が一の為にSIMカードを抜いて、濡れていたらティッシュで水分を拭き取って無くさないようにして下さい。
カバーを外す(ケース)
カバーに付いている水分をiPhoneに入れないようにする為に、カバーを外して下さい。
iPhoneに付いた水分を拭き取る
ティッシュなど乾いたもので、水分を拭き取ってください。また、イヤホンの差込口やLightningコネクタを綿棒など細いもので水分を拭き取って下さい。
ジップロックに乾燥剤とiPhoneを入れる
ジップロックの中に”水没”したiPhoneを入れ、100円均一などで売っている乾燥剤を一緒に入れて下さい。そして、上記の事柄をしていただき当店『mobile.com 岡山総本店』にお持ち下さい。
※水没修理(処理)後の復旧率が上がります。
実際に”水没”してしまうと焦ってしまい上記のNG行為や対処法を忘れてしまうものです。なので、せめて『電源を入れる又は、充電をする』NG行為はしなしで下さい。
過去のお客様でお友達と旅行に行った際、海で”水没”してしまい直ぐに電源を入れてしまった方がみえました。やはり、直ぐに電源を入れてしまったのが原因でロジックボード(基盤)がショートして焼きついていました。せっかくの楽しい思い出のお写真もこの『直ぐに電源を入れてしまう』という行為でダメにしてしまうという悲しい結果になってしまいました。
逆に、ほかのお客様では”水没”して直ぐに水分を拭き取りその日のうちに当店に来ていただいたお客様は水没修理(処理)をしただけで復旧いたしました。
このお客様の用に直ぐにご来店いただくのが一番望ましいのですが、都合の関係上無理な場合は上記の対処法6のジップロック(又は密閉できる容器)にiPhoneと乾燥剤を一緒に入れておいて下さい。ちなみに、100円均一と書いてありますがおせんべいなどのお菓子に入っている乾燥剤でも大丈夫です(きれいにしてから入れて下さいね)
実は私も”水没”経験者なんです。当時、一身の都合上で直ぐに水没修理(処理)が不可能だったために密閉できるタッパーに電源を落としたiPhoneと乾燥剤を一緒に入れ放置1週間しました。その後、水没修理(処理)をして無事に復旧しました。
私自身の経験も含め、参考にしていただけたらと思います。
当店『mobile.com 岡山総本店』を宜しくお願い致します。